Geopolitics for teen
あなたの世界が
もっと広がる
ティーンこそ
英語で地政学!

みんな違ってみんないい。
みんな違う意見を持つのは当たり前で、それが素晴らしいことだということ。
世界のことを知ると、もっと相手の意見の背景にあることが理解できるということ。
いっぱいディスカッションして、いっぱい考えて、学ぶ楽しさを味わいましょう。
素朴ななんで?の疑問を大事にしながら
世界地図を広げ、幅広い世界のことを学んでいきます。
世界のことを学ぶと、日本のこともよく分かります。
この楽しさを体験してみてください。
宗教だって大事です。
このクラスはティーン(主に中高生、)向けに、英語で世界の地理、歴史、そして政治経済を学ぶことで世界を「英語で」学ぶ楽しさを知ってもらうことを目的としています。
きっと学校の勉強ではたくさんの年号を覚えたり、試験用の授業を受けたりして「勉強は大変」「英語は難しい」などと感じでいるでしょう。
ここでの内容は学校や予備校の授業を深め、広げ、高める知識となります。皆さんが覚えることばっかりで大変だと感じる前に是非ご受講ください。
きっと皆さんが世界を学ぶことを楽しいと感じてくれると思います。
世界を学んで日本を知ることの楽しさ
「地理」を暗記科目で終わらせない!世界にある海や川、山などは
国の文化や歴史、キャラクターにつながる重要な地理的条件です。
それらを楽しく面白く「英語で」学びます。
-世界の地理について基本的な知識を増やし、国の文化や歴史を学びます。
-世界史の知識を通じ各地域の政治や経済を面白く「暗記せず」に学びます。
声に出しながら、英語「で」学ぶ
英語を学ぶのではなく英語で世界を学ぶことの楽しさを体感してもらいます。
-音読をしながら自分で声に出すことで発音の練習を行います。
-文章だけでなく、地理や歴史を説明する際に必要な単語や熟語などを学びます。
-覚えた言葉を発信型の言葉に落とし込み、使える英語にするトレーニングを行います。
About Class
どんなことが学べるの?
Miratus 寺子屋 Project
英語で地理と歴史を学ぼう@オンライン
Geopolitics class for Kids & School Students
このクラスは若い世代(主に小学校高学年~中学生)向けに、英語で世界の地理、歴史、そして政治経済を学ぶことで世界を「英語で」学ぶ楽しさを知ってもらうことを目的としています。
きっと学校の勉強ではたくさんの年号を覚えたり、試験用の授業を受けたりして「勉強は大変」「英語は難しい」などと感じでいるでしょう。
ここでの内容は学校や予備校の授業を深め、広げ、高める知識となります。皆さんが覚えることばっかりで大変だと感じる前に是非ご受講ください。
きっと皆さんが世界を学ぶことを楽しいと感じてくれると思います。
- Point#1 声に出して読んでみよう
-
Read out loud
英語は音が鍵!とにかく発音しながら覚えちゃおう!
- Point#2 地理や歴史を英語で学ぼう
-
Input
英語「で」何かを学ぶのは楽しいよ
- Point#3 あなたはどう思う?を伝えてみよう
-
Discussion
友達の意見との違いを楽しもう!
10/07(木)19:00-20:15 | アメリカの地理ってどうなってるの? | U.S.A/ アメリカ |
10/21(木)19:00-20:15 | 東から西へ | U.S.A/ アメリカ |
11/04(木)19:00-20:15 | ミシシッピ川 | U.S.A/ アメリカ |
11/18(木)19:00-20:15 | 超大国へ | U.S.A/ アメリカ |
受講料
受講料:3,000円/クラス
お支払い方法
クレジットカード、銀行振り込み
教材
プリント教材。講師がクラス毎に作成します。
参考図書
ベストセラーにもなったTim Marshal氏の“Prisoners of Geography for Kids”(地政学でわかるわたしたしの世界)を活用して教材を作成します。
特に購入いただく必要はありませんが、イラストがたくさんあるのでお勧めです。
Miratus 寺子屋Projectでは10代のころから日本と世界を楽しく英語で学び、世界に伝えることのできる
インターナショナルサムライ、インターナショナルなでしこを養成します。